外貨の自動積立ができるFX口座が登場しました~!!!
定期的に外貨を自動で購入できて、しかもレバレッジもかけられる、という最高のシステムです。
トレードをしなくても、外貨運用が自動でできます。
外貨の自動積立貯金です!
トレードが苦手でも外貨運用できるうれしいシステム
トレードが苦手な方や、為替がいまいちわからない方、パソコンやスマホで相場状況をひんぱんに確認するのがむずかしい方にもおすすめの運用方法です。
FX初心者の方でも、口座さえ開設すればすぐに貯金を始めることができます\(^o^)/
外貨預金よりもFX自動積立をおすすめする理由
外貨預金の自動積立は昔から銀行でやっていました。
口座にお金さえ入れておけば、自動的にどんどん貯金できるのですが、問題は「手数料が高いこと」。
米ドルを積み立てていたのですが、1米ドルで2円と、もし1万ドルを換金しようとしたら、2万円もの手数料が取られることになります。
しかも途中解約をすると、また別に手数料が取られますので、たとえ為替差益がでていたとしても、手数料でかなり取られてしまうので、積み立てた意味があんまりなくなっちゃうんですよね。
逆にFXの場合、外貨預金の数千分の1の手数料ですみます。
今はほとんどのFX会社が売買手数料無料ですので、FXで唯一かかる手数料がスプレッドです。
FXでいかにコストを安くしたいのならば、取引したい通貨のスプレッドが一番安いFX会社を選ぶのが一番オトクです。
たとえば、豪ドル円のスプレッドが7銭でしたら、1万通貨の取引をしたとしても、片道70円の手数料ですむ計算になります。
FXを知ってしまうと、外貨預金にはもどれません・・・。
逆に、FXではこれまで自動積立ができる口座がありませんでした。
自動積立の良さは「ドルコスト平均法」という積立方法ができるということです。
「1ヶ月に1万円ずつ貯める」としておけば、
・1米ドル=100円のときには100ドル分積立でき、
・1米ドル=120円のときには83ドル分積立できます。
自動積立のメリット
円高局面⇒たくさんの米ドルを積み立てることができ、
円安局面⇒少額の米ドルを積み立てることで、
リスクをおさえることができます。
さて、気になるこのFXの自動外貨積立ができるFX会社は
「SBIFXトレード」です。
この外貨自動積立の名前を
「レバレッジ付き定期外貨取引」といいます。
SBIFXトレードは、1通貨からトレードできる
FX初心者に大人気の口座です。
しかもスプレッドが米ドル円0.27銭(1万通貨までの場合)と、業界最安水準です。
⇒SBIFXトレードがなぜ人気があるのか?その理由はこちら
定期的に外貨を自動購入できて、レバレッジもかけられます
レバレッジ付き定期外貨取引は、あらかじめ設定した期間で、定期的に外貨を自動購入できるサービスです。
購入できる外貨は米ドル、英ポンド、豪ドル、中国人民元、南アフリカランドの6種類。
購入期間は
「毎日・午前11時30分」
「毎週水曜日・午前11時30分」
「毎月26日・午前11時30分」
の3つの中から選ぶことができます。
外貨1通貨単位で積立できます。
たとえば、米ドルなら1ドルから、英ポンドなら1ポンドから購入できます。
そして、外貨預金との大きなちがいは
レバレッジがかけられるという点です。
これも1倍(外貨預金と同じなので一番リスクが低いです)、2倍、3倍の3つの選択肢から選ぶようになっています。
定期購入に関する設定は、ほぼ必要項目を選んでクリックするだけでOK。
たとえば下の画面は、
「米ドル/円を毎月100ドル分ずつ、2倍のレバレッジで購入する」
と設定した場合です。
通貨や期間を選択し、購入金額を入力すると、自動的に1カ月に必要な証拠金を計算してくれます。
今回は「100ドル」と外貨の金額を固定してありますが、円の金額を固定して入力することもできます。
トレードの知識も技術もないけれど、外貨運用をしたい。
という方にはぴったりのサービス。
しかもスワップと同じ感覚で貯められますので、「スワップ貯金が自動」
・・・始めない理由がありません(笑)
私もさっそくはじめてみることにしました。
米ドルと豪ドルで♪
入金さえしておけば、こつこつ貯めてくれるので、口座を見るのが楽しみになりそうです♪
◆FX外貨自動積立サービスはこちら>>SBIFXトレード
【あわせて読みたい関連記事】
・SBIFXトレードの評判、検証、口コミ